腰痛 , 腰部脊柱管狭窄症
2019年03月11日
おはようございます。
なごみ整体院の村﨑です。
3月に入り少しずつ暖かい日もありますが、
この時期はまだまだ冷える事もありますのでお気を付けてお過ごしくださいね^_^
この時期は毎年花粉症に悩まされていますm(__)m
3月に入るまでは目の痒みだけだったのですが、3月からは鼻水も止まらなくなり、
口の中、喉、耳、目、鼻が痒いです。
だれか助けてください。。。笑
さて今日は患者様から頂いたお喜びのお声をご紹介させていただきます。
長年腰の痛みでお悩みになられていて半分あきらめていたが、
当院のチラシが自宅に入っていてお電話で問い合わせしてくださいました!

初回の問診時に症状を聞いていると、
主な症状としては、
歩いていると痛みが出現し長い時間歩けない、
歩いていると痛みが出現し休憩が必要、
腰からお尻にかけての痛みがある、
背中が丸まっていて姿勢が悪い。
と悩んでおられました。
まず当院でしていく事としましては、
背中から足にかけての固まりきっている筋肉を正常な状態に戻してあげます。
それから関節の位置を戻してあげて、関節の可動域を上げていきます。
※当院はボキボキする整体は行なっておりませんのでご安心ください。
すると1回施術を終えた段階で本人様も効果を感じていらっしゃいました。
左側の画像が施術前の問診時のお写真です。
右側の画像が1回目施術終了後のお写真です。
お写真を見てわかるように姿勢が良くなっています。
また患者様も立ち上がりやすくなった。
まっすぐになっている気がするとおっしゃっていました。

その後より症状をなくしていくために、施術の必要性があると説明し1週間に1回通っていただきました。
何回か施術していく内に…
長い時間歩いてお買い物にいけるようになり、
歩いていても休憩をする事がなくなり、
腰からお尻にかけての痛みもさらに軽減、
背中の丸みが無くなり姿勢が良くなったね。
と知人に言われるようになったとおっしゃってました。
こういったお喜びのお声をいただくのが私たちが1番嬉しい事です。
患者様が1日でも長く健康に楽しく生活出来るようにこれからもなごみ整体院はお手伝いをさせていただきます。
些細な事でも大丈夫です!
悩んでいても変わりません。
一度ご相談ください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
なごみ整体院
院長 村﨑 幸喜(柔道整復師・はり師・きゅう師)
お問い合わせ先
TEL:06-6459-9632
公式LINEID:@wen5125y
坐骨神経痛 , 腰部脊柱管狭窄症
2019年02月14日
おはようこざいます。
なごみ整体院の村﨑です!
2月に入り、かなり寒い日も増えてきました!
僕もバイクで通勤しているため、毎朝凍りそうになりながら通勤しています…
最近は患者様から、インフルエンザにかかったから1週間休みますとご連絡をもらう事が多くなりました。
今年は、例年よりインフルエンザにかかっている方が多いような気がします。
皆さま毎日を気を付けてお過ごしください。
気を付けててもかかってしまうものですが、手洗い、うがいを徹底して予防だけはしてくださいね^_^
さて今日のブログですが、腰部脊柱管狭窄症についてお話ししたいと思います!!
聞いた事があると言う方が多いのではないでしょうか??
腰部脊柱管狭窄症とは…
原因として
一番多く言われているのは、脊柱管周辺の組織の退行性変性です。
脊柱管の後ろにある黄色靭帯は、ホルモンバランスの崩れや老化によって、もろくなってしまい、だんだんと厚くなってきます。
重力や運動によって、長い年月をかけて、椎間関節に負担がかかり、変形してしまいます。
椎間板は正常な構造が様々な原因でおかしくなってくると前後に膨隆してきます。
ただこの変化には、個人差があり日常生活の過ごし方や、遺伝なども関係してきます。
症状は
代表的な症状の1つとして
間欠性跛行という症状があります!
これは歩くと痛みが出てきて、長い時間歩けない。
また少しの時間休憩するとマシになってまた歩けるようになる。といった症状です!
間欠性跛行になると、
お友達も同じペースで歩けない。
旅行に行っても歩けないから行かない。
買い物に行くのが時間がかかる。
などの理由で家から出るのが億劫になってしまい、外出機会か減ります。
その他の症状として、腰の痛みはもちろん。足にかけての痛みや、しびれも出てきます。
腰部脊柱管狭窄症と病院で診断された方、様々な病院や治療院に行っても治らない方、
辛い腰の症状で症状でお悩みの方は、一度当院の腰痛改善整体を受けてみませんか??
また腰部脊柱管狭窄症以外の腰の症状でお悩みの方も腰痛改善整体をおすすめ致します!
お気軽にご相談してください!!!!
当院ホームページの腰痛整体のページも参考にご覧ください。
腰部脊柱管狭窄症
今だけ腰の症状でお悩みの方に特別価格で初回体験を実施中です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
なごみ整体院
院長 村﨑 幸喜(柔道整復師・はり師・きゅう師)
TEL:06-6459-9632
頭痛 , 頸椎症
2019年01月26日
おはようございます。
なごみ整体院の村﨑です。
大阪市内では週末にかけての冷え込みが強くなるみたいですね。
雪がちらつく可能性もあるみたいです。
去年のお正月に香住に家族旅行に行った時に雪が降っている可能性が高いからという事で
スタットレスタイヤを準備していざ向かったら晴天…
雪など全く降ってなく残念だったので、この週末に雪が少しでも降れば良いな~と少しだけワクワクしています。
ただバイク通勤のため降ったら降ったで嫌なんですが…笑
今日は患者様から頂いたお喜びのお声とその方がどんな症状でお悩みだったのかをお話ししたいと思います。
これからは特殊な症状ではなく同じような症状でお悩みの方が多く参考になるかなと
判断したものをお話ししていきますので是非参考にしてみてください。
今回ご紹介させていただく方は40代の女性です。

一番悩んでいる症状というのが、小学生の頃から悩んでいる頭痛です。
それと、お仕事や子育てや家事で疲れてくると肩や右背中が痛くなってくるという事でした。
その症状がひどくなってくると吐き気も伴うとの事で、かなり長い期間その症状と向き合ってきて、
何箇所か病院や整骨院・整体院に通ったが良くならず、チラシを見てご来院されました。
その方の身体の状態としては、
・肩、首周りの筋肉の硬さが強く出ている
・肩甲骨が正常な位置にない
・姿勢が悪い
↑詳しく書くともっとありますが、わかりやすく書くと大きくこの3つが気になりました。
首肩の筋肉が硬くなってくると、肩甲骨が筋肉に引っ張られて、正常な位置からずれてしまって、姿勢が悪くなる。
そうなってくると頭に繋がっている首肩の筋肉に疲労が溜まってしまい、頭痛が出てくるという事です。
今まで治療に行ったところでは、マッサージをしてその場で首肩は楽になっても頭痛は定期的に出てきていたという事でした。
先程お話ししていた3つの原因のうち筋肉の状態は良くなってもその他の2つが改善していないとまた症状が出てくるのは当然です。
その3つを改善するためには根本的な改善が必須のため、計画的な通院も必要になってきます。
それを説明した上で納得されて、当院の根本改善整体を希望されたのでその日から一緒に頑張って改善を目指しました。
施術方針としましては、先程の3つの原因の改善をしていきます。
今まで毎月頭痛が出ていましたが10月から施術を始めて大晦日に少しだけ頭痛があったがそれ以外は問題なく毎日をすごせていると報告を受けて僕も嬉しかったです。
その方は今でも定期的に施術に来てくれています。
こういったお声をいただくのが一番嬉しい事です!!

頭痛でお悩みの方はかなりお多いとは思いますが、その方一人一人にあったオーダーメイドの施術計画を立てて、
ご自宅でも簡単に出来るストレッチなどもご指導しますので是非一度当院までご相談ください。
またもっと色々な症例を聞きたい、私も整体を受けれるかな?ほかの病院や、整骨院に行っているけど…などなど
色々なご相談もお気軽にお問い合わせください!!
ご相談に関しては、なごみ公式LINE・お電話・メール・で
お受けしていますのでおなやみの方は遠慮せず、一度お気軽にご相談ください。
また来院して直接話しをしたい!!という方もいらっしゃると思いますが
是非おこしください!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
なごみ整体院
院長 村﨑 幸喜(柔道整復師・鍼灸師)
TEL:06-6459-9632